■15名以上で利用される場合は団体として事前に予約することができます。(プラネタリウムは有料入場者15名以上)
■プラネタリウムまたはサイエンスショーをご覧いただける団体に限ります。
※豊田市内の幼稚園・保育園、小中学校の学習利用が優先されます。
日にちによってはプラネタリウムの投映時刻、サイエンスショーの見学時間および定員が限定されることがあります。
詳しくはお問い合わせください。
■事前申し込みが必要です。
■ワークショップは団体での利用、申込はできません。
■ミニワークショップの団体利用についてはお問合せください。
ご予約は、とよた科学体験館にお問い合わせください。TEL(0565)-37-3007
利用希望日の6ヶ月前の月初め(休館日の場合は翌日)から予約受付可能ですが、
原則、前々月の末日までにお申込みください。それ以降は要相談。
(例)10月15日希望の場合、4月1日~8月31日までに申込み。
※平日予約の場合はお受けできないことがあります。詳しくはお問い合わせください。
予約は、とよた科学体験館事務所にて直接していただくか、電話で申し込みできます。
(2022年3月~)
平日の団体利用の投映番組はその時期に可能な「一般番組」から選択できます。事前にご相談ください。
回 |
開始時刻 |
火~金曜 |
土曜・祝日
学校
長期休日 |
日曜 |
1 |
11:00 |
学習/団体 |
一般 |
一般 |
2 |
12:30 |
学習/団体 |
一般 |
一般 |
3 |
14:30 |
学習/団体 |
一般 |
一般 |
4 |
16:00 |
学習/団体 |
一般 |
一般 |
※小・中学校長期休業(春、夏、冬休み)中の火~金は、土・祝日と同じ投映プログラムです。
【表の見方】
■学習/団体・・・学習利用または団体専用の投映枠。学習利用がある場合、団体利用は不可。
■一般・・・星空解説+映像番組(平日は学校団体等の団体投映です。※小・中学校長期休業(春、夏、冬休み)をのぞく土・日・祝は一般投映です。詳しくは、プラネタリウムカレンダーをご確認ください。)
(2022年3月~)
所要時間は約20分です。
回 |
開始時間 |
夏休み以外の
火~金曜 |
夏休み |
土曜 |
日曜・祝日 |
火・木曜 |
水・金・土曜 |
1 |
10:15 |
学習/団体 |
休止 |
一般 |
休止※ |
一般 |
2 |
13:45 |
学習/団体 |
休止 |
一般 |
一般 |
一般 |
【表の見方】
■学習/団体・・・学習利用がある場合、団体の申込みはできません。
※ご希望があればご相談ください。
 |
プラネタリウム、サイエンスショーの開始時間を参考に、利用日時(予定)を決める。 |
 |
利用予定日の利用が可能か確認し、利用申込みをする。
※団体名・利用日時・人数・団体代表者と申込み者の連絡先・交通手段(バスの種類、台数) |
 |
とよた科学体験館より「予約確認表」をお送りしますのでご確認ください。 |
※大型バス駐車場を使われる場合は事前予約が必要です。※館内で昼食をとられる場合は事前予約が必要です。