265,000個の星や星団・銀河を映し出す光学式プラネタリウム
世界最高水準の映像表現とネットワークを通じて常に最新の天文、科学情報へアップデートするデジタル式プラネタリウム
両機種による星の美しさと迫力の映像を是非お楽しみください。

とよた科学体験館に入ると目の前に広がるホールです。
宇宙に関連した最新記事やイベントポスターなどが掲示されています。

プラネタリウム出入口前のホールです。
投映番組に関する掲示物やイベントのチラシや他館のパンフレットなどが設置されています。
システム |
統合型プラネタリウムシステム「ジェミニスター Ⅲ」
コニカミノルタプラネタリウム株式会社製
●光学式プラネタリウム 「インフィニウムS LED」
・投映方式:1球式 LED光源
・一般恒星数 15,000個(1等星~7等星)天の川を含め 約26万5千個
●デジタル式プラネタリウム 「Media Globe ∑ SE」
・ビデオプロジェクター(レーザー光源) 6台
・世界最高水準のフォトリアリスティックな描写力
・天文の他、地球環境、科学学習の多彩なデータベース
・ネット―ワークに接続する事が可能で、リモートメンテナンスや、
天文データベースのアップデート、最新ニュース情報も取得できます。
・クラウド機能で世界中のユーザーとコンテンツ共有
|
ドーム径 |
19.5m (傾斜15度) |
ドーム高 |
11.8m |
ドーム
スクリーン |
アルミパンチング材 |
座席数 |
●座席数 :固定席 160席、移動席:5席 (車椅子5台と共用)
●座席幅 :55cm(肘掛部含む)
A~G列の90席は手元のレバーで、背もたれが倒れるリクライニング機構を採用しています。 |
座席配列 |
階段式一方向U字型配列
 |