とよた科学体験館
ワークショップ 本格的な昆虫標本を作ろう!

いよいよ夏休み!
昆虫のシーズンがやってきますね!
「本格的な昆虫標本を作ろう!」では、昆虫標本を作る体験ができます。もちろん持って帰れますよ!
また、簡易的な標本箱も作りますので、夏休みの本格的な昆虫採集にもチャレンジできるようになります。
■対象
小学4年生以上の子どもを含む親子
※必ず子ども一人につき、親が一人以上参加してください
■とき
7月23日(日)
①10:40~11:40(展翅編・1時間)
②14:10~16:10(展脚編・2時間)
■内容
・標本って何のためにあるの?
・簡易的な標本箱を作ろう
・昆虫標本を作ってみよう
今回は、①と②で、作る標本が変わります。(標本箱はどちらも作ります)
①は、チョウやトンボなどの、羽が目立つ昆虫の標本を作ります。
②は、クワガタやバッタなどの、足が目立つ昆虫の標本を作ります。
かかる時間が違うのは、羽が目立つ昆虫の標本づくりは、短い時間で作ることができるためです。
作ってみたい標本に合わせて、お好きな方にお申し込みください。
標本にする昆虫は、とよた科学体験館が準備します。
■定員
各回抽選12組
7月2日(日)17時までにお申し込みください。
※抽選結果は、7月9日(日)までにメールでお伝えします。
■ところ
とよた科学体験館 B1 ワークショップルーム
■参加費
300円(標本箱を作って持って帰るほか、標本づくりに必要な特殊な針を使います)
■お申込み
こちらのフォームからお申込みください。
ここをクリック!
【イメージチラシ】
本格的な昆虫標本を作ろう!イメージチラシ